2024.07.31

就活の面接でよく聞かれる質問は?面接の流れや注意点も解説

面接では、自社にあった人材を採用するために企業からさまざまな質問がされます。質問への対策を十分に整えておくことが内定を得るためには重要な取り組みです。

当記事では、面接で聞かれる質問などについて解説します。面接対策に取り組んでいる人は参考にしてください。

\無料であなたの適性や面接のお悩みをアドバイス!/

会員登録して相談してみる

目次

就活で面接をされる目的

ここでは、就活で面接が行われる目的について解説します。

マッチ度合いを確かめるため

就活で面接が行われる目的は、企業と採用候補者のマッチ度合いを確かめるためです。

採用において、企業はミスマッチになってしまう採用を避けたいと考えています。採用にかかる費用が無駄になるだけではなく、ミスマッチが起こると採用をしたにも関わらず早期離職につながってしまうためです。

自社に合う人材を採用するためにも、面接によって採用候補者の人柄を確かめています。

経験やスキルを知るため

就活で面接が行われる目的は、採用候補者の経験やスキルを知るためです。社会人として必要な力を持っているのかどうかがチェックし、自社にふさわしい人材かどうかを見極めています。

具体的には、過去にどのような経験をしたのか、どのようなスキルを持っているのかなどを質問し、能力について深く知りたいと考えています。

就活で質問に回答するための準備

ここでは、就活で質問に回答するためにどのような準備をするべきかについて解説します。

自己分析

就活で質問に回答するための準備として、自己分析を入念にしておきましょう。自己分析とは、これまでの経験や思考をもとに自分を振り返り、性格や強み、価値観を明らかにする取り組みです。

自分自身に関する質問は、ほとんどの面接で聞かれます。自己分析をすることは面接対策になるだけではなく、自分に合う仕事を見つけるためにも重要な作業です。

業界・企業研究

就活で質問に回答するための準備としては、業界研究と企業研究が大切です。

業界研究とは、業界の動向や将来性、代表的な企業、働き方の特徴などを調べ、業界への理解を深める取り組みです。面接では、業界に関する内容も聞かれるため、事前に調べておくことが重要といえるでしょう。

あわせて、企業研究によって理念や企業方針、業界内における強みなど、企業に関する基礎知識も身につけておくことをおすすめします。

就活の面接でよく聞かれる質問例

ここでは、就活の面接でよく聞かれる質問の例を項目別に紹介します。

アイスブレイク

アイスブレイク時によく聞かれる質問の例は、以下のとおりです。

  • ここまでどうやって来ましたか?
  • 体調はどうですか?
  • 緊張していますか?
  • 弊社まで迷わずにこれましたか?

など

自己紹介

自己紹介時によく聞かれる質問の例は、以下のとおりです。

  • 簡単に自己紹介をしてください
  • 3分間で自己紹介をしてください
  • 自分を一言で表してください
  • 親しい人にはどのような人だと言われますか?
  • 友人にはどのようなタイプが多いですか?
  • 最近ハマっていることはありますか?

など

長所・短所

長所・短所に関してよく聞かれる質問の例は、以下のとおりです。

  • あなたの長所は何ですか?
  • 短所を補うために何か工夫をしていますか?
  • 特技は何ですか?
  • 持っている資格について教えてください
  • チームで協力して何かに取り組んだ経験はありますか?
  • リーダー経験はありますか?

など

能力・スキル

能力・スキルに関してよく聞かれる質問の例は、以下のとおりです。

  • あなたの強みを教えてください
  • 誰にも負けないことはありますか?
  • あなたの経験やスキルを当社でどう活かせると思いますか?
  • 身に付けたいスキルは何かありますか?

など

学生時代に取り組んだこと

学生時代に取り組んだことに関してよく聞かれる質問の例は、以下のとおりです。

  • 学生時代に力を入れていたことは何ですか?
  • 学業でがんばったことは何ですか?
  • 大学で学んでいることについて教えてください
  • ゼミでの研究内容を教えてください
  • サークルには入っていましたか?
  • アルバイトで特にがんばったことは何ですか?

など

ストレス耐性

ストレス耐性に関してよく聞かれる質問の例は、以下のとおりです。

  • ストレスの発散方法を教えてください
  • 挫折した経験はありますか?
  • 人生で一番がんばったことは何ですか?
  • 何をストレスに感じますか?
  • 仕事では何がストレスになりそうですか?
  • 仕事で壁にぶつかったらどうしますか?

など

志望動機

志望動機に関してよく聞かれる質問の例は、以下のとおりです。

  • 志望動機を教えてください
  • 当社の強みは何だと考えますか?
  • 同業他社ではなく当社を選んだ理由を教えてください
  • 入社後にどのようなことをしたいですか?
  • インターンや説明会には参加しましたか?
  • OB・OG訪問はしましたか?

など

業界・企業に関すること

業界・企業に関することでよく聞かれる質問の例は、以下のとおりです。

  • この業界は今後どうなると予想しますか?
  • 業界の課題は何だと思いますか
  • 当社の課題は何だと思いますか?
  • 当社の事業を簡単に説明してください
  • 当社の強みは何だと思いますか?

など

就活の軸

就活の軸に関してよく聞かれる質問の例は、以下のとおりです。

  • 企業選びの軸を教えてください
  • 仕事のやりがいは何だと考えますか?
  • どのような人と一緒に働きたいですか?
  • 学生と社会人の違いは何だと思いますか?
  • あなたにとって働くとは何ですか?

など

入社後に取り組みたいこと

入社後のことに関してよく聞かれる質問の例は、以下のとおりです。

  • 入社後に取り組みたいことはありますか?
  • 当社でのキャリアプランを教えてください
  • 5年後にどうなっていたいですか?
  • 仕事を通してどう成長したいですか?

など

ほかの企業の選考状況

選考状況に関してよく聞かれる質問の例は、以下のとおりです。

  • ほかにどのような企業を受けていますか?
  • 他の受験中企業の選考状況を教えてください
  • どのようなインターンや説明会に参加しましたか?
  • ほかに志望度が高い企業はありますか?

など

業界によって聞かれる質問は異なる

面接で質問される内容は、業界によっても特徴があります。そのため「なぜこの業界なのか?「なぜ自社なのか?」などの質問に答えられるように準備しなければなりません。

業界ごとの質問例は、以下のとおりです。

【小売業】

  • 理不尽なことにはどう対応してきましたか?
  • EC市場への対抗手段を考えてみてください

【金融業】

  • 市場における当行の役割は何だと考えますか?
  • 目標を達成するために心がけていることはありますか?

【サービス業】

  • チームで何かを達成した経験はありますか?
  • 不規則な業務時間でも大丈夫ですか?

対面での面接の準備物

面接での持ち物には、忘れずに用意すべき持ち物と、あると便利な持ち物があります。それぞれの持ち物は、以下のとおりです。

【忘れずに用意すべき持ち物】

  • A4サイズの書類が入るバッグ
  • 応募書類のコピー
  • 募集要項のコピー
  • 筆記用具
  • 携帯電話
  • 会場の地図
  • 腕時計
  • 現金、交通系ICカード
  • ハンカチ、ティッシュ

【あると便利な持ち物】

  • 折りたたみ傘
  • 手鏡
  • 身分証明書
  • 印鑑
  • 予備のストッキング
  • モバイルバッテリー
  • メガネやコンタクトレンズ
  • 整髪料

面接の流れとコツ

ここでは、面接の流れとシチュエーション別のコツについて解説します。

入室

面接は、面接会場への入室から始まります。面接会場に入る際には、まずドアを3回ノックして入室をします。入室をしたら面接官にお辞儀をし、面接官から座るよう促されたら着席しましょう。

面接

着席をしたら、持ってきた鞄は足下に置くようにしましょう。その後、姿勢を正し、面接が始まったら面接官の目を見ながら自然な笑顔で受け答えをします。

退室

面接が終わったら、面接会場から退室します。いすから立ち上がった後に「本日はありがとうございました」と伝え、一礼をしましょう。退出時は、ドアのところで再度挨拶をします。

面接時のマナー

面接においては、身だしなみを整えることが大切です。服装が社会人として不適切であったり、服の着こなしや髪型が不潔であったりすると、面接官によい印象は与えられないでしょう。

また、時間を守ることもビジネスマナーにおいては最重要です。遅刻しないよう、十分に注意しつつ面接会場に向かいましょう。

面接における評価ポイント

面接における評価ポイントは、第一印象や礼儀作法などさまざまあります。以下の点などが評価されている点を押さえておきましょう。

  • 第一印象
  • 礼儀作法
  • 志望動機・熱意
  • コミュニケーション能力
  • 話し方
  • 理解力
  • 企業の求める人物像に合っているか

面接の質問に答えられないときの対処法

ここでは、面接の質問に答えられないときの対処法について解説します。

考える時間をもらう

面接の際、答えに詰まったら、面接官から考える時間をもらうのも1つの方法です。時間をもらうことで、落ち着いて自分の考えをまとめられます。

時間をもらうときには「申し訳ございませんが、お時間をいただけませんでしょうか」と断りを入れましょう。考える姿勢に悪い印象を持つ面接官は少ないため、減点対象となることは考えにくいです。

答えられる範囲で答える

考えが完全にまとまっていないために答えられなくなった状況であっても、なるべく自分が答えられる範囲で答えることも重要です。

無理をして頭の中を整理しようとすると、逆に空回りしてうまく話せなくなることがあります。背伸びをせず、自分が考えていることをありのまま話すことも大切です。

面接での注意点

ここでは、面接での注意点について解説します。

明るく受け答えをする

面接においては、明るく受け答えをすることで面接官の心象をよくできます。声色や声の大きさ、笑顔を意識して話をするとよいでしょう。

また、面接官は話し方だけではなく、姿勢も見ています。そのため、背筋を伸ばして話すよう心がけましょう。

双方向のコミュニケーションを心がける

面接は、面接官と採用候補者のどちらかが一方的に話す場ではなく、互いが理解を深める場です。そのため、自分1人で話さず、双方向のコミュニケーションを心がけるとよいでしょう。

面接においては、面接官からの質問に対して、用意してきた答えを話そうとするあまりズレた回答をすることもあります。コミュニケーションを取ることを意識すれば、ズレた受け答えを防げます。

まとめ

面接においては、面接官からさまざまな質問がされます。あらかじめどのような質問がされるのかを想定しておき、回答の準備を整えておきましょう。

面接対策を万全にしたい人は、ぜひキャリタス就活エージェントをご活用ください。キャリタス就活エージェントでは、就活に関するさまざまなことをキャリアアドバイザーに相談可能です。面接対策についてもプロフェッショナルな視点からアドバイスできるため、安心して準備ができるでしょう。