- キャリタス就活新卒紹介サービス
- Webセミナー『【26卒】3月スタートでも理系学生を確保する人材紹介サービスの活用ポイント』開催
本セミナーについて
26卒採用においても厳しい採用戦線が予想され、特に理系学生の採用については苦慮されている企業が多いことと思います。
このような状況の中、今回のセミナーでは、
- 1.25卒調査データから見る理系学生の就職活動の特徴
- 2.理系学生採用に人材紹介サービスがオススメとなる理由
- 3.新卒紹介サービスによる25卒理系学生採用の成功事例
等について、ご説明しました。
セミナーの内容の一部をここでご紹介しますので、「是非とも理系学生の採用を成功させたい」とお考えの人事ご担当者様は是非ご覧下さい。
1.25卒調査データから見る理系学生の就職活動の特徴
弊社による独自調査「2025年卒理系学生の就職先企業(専攻分野別) 2024年7月」の結果からいえる、理系学生の就活の代表的な特徴は以下の通りです。
1.1 就職活動量が少ない
下のデータが示すとおり、理系学生は就職活動の全てのフェーズで、文系学生よりも就職活動量が少なく、企業を絞って活動していることがわかります。
【エントリー社数】
- 文系学生平均:30.4社
- 理系学生平均:18.6社
【エントリーシート提出】
- 文系学生平均:16.0社
- 理系学生平均:10.1社
【面接試験受験】
- 文系学生平均:10.5社
- 理系学生平均:6.7社
1.2 活動終了時期が早い
就職先を決めて就職活動を終了した時期は、
3月までと回答した学生
- 理系学生:39.3%
- 文系学生:20.1%
6月以降と回答した学生
- 理系学生:20.2%
- 文系学生:34.9%
と理系学生は文系学生よりも圧倒的に早く就職活動を終了しています。
1.3 約6割が専攻を活かした就職
就職決定職種と専攻分野との関連は以下の通りです。
【専攻を活かした理系就職をした割合】
- 理系全体:60.5%
- 機械・電気系:66.2%
- 情報系:73.3%
- 土木・建築系:86.4%
- 化学・農学・薬学系:50.8%
理系学生の多くが専攻を活かした理系就職をしているものの、全体で見ると約4割は、自身の専攻にこだわらず、多様な価値観で進路を選択していることがわかります。
2.理系学生採用に人材紹介サービスがオススメとなる理由
2.1 効率よく新たな母集団を獲得できる
自分の専攻を活かせる企業や求人は、学生たち自身で探すことができます。
弊社の新卒紹介サービスに登録している理系学生の多くは専攻にこだわらず、企業、業界を広げようとしている学生たち
であり、弊社サービスをご利用いただくことにより、御社もポテンシャルのある新しい層の学生に出会うチャンスをつかむことができます。
2.2 煩雑な業務の手間が省ける
理系学生たちは多忙であり、内定承諾には、学生一人一人の状況に合わせた柔軟な対応で、根気強く接触を図っていくことが不可欠です。
弊社の新卒紹介サービスをご利用いただけば、
- ・母集団へのアプローチ
- ・御社の魅力訴求
- ・説明会集客
- ・選考調整
- ・意向確認
などの手間のかかる業務は弊社が代行し、人事の皆様は学生との面接や意向上げなどに注力が可能となります。
2.3 辞退リスクを察知し対策できる
弊社の新卒紹介サービスでは、登録した学生一人一人にキャリアアドバイザーがついて、面談を重ねながら信頼関係を構築していきます。
日頃から学生と接点を持つキャリアアドバイザーの存在により、学生が抱えている不安や懸念点を払拭し、辞退を未然に防ぐ対策を取ることが可能となります。
2.4 蓄積された採用ノウハウにより安定的な人材獲得が可能となる
弊社では、承諾した学生の志向や属性、承諾ポイント、あるいは辞退した学生の辞退理由などの採用ノウハウを蓄積しています。
これらのデータに基づき承諾学生のリアルなペルソナを設定することで、マッチングの精度を高め、企業様の安定した人材の獲得を実現していきます。
3.新卒紹介サービスによる25卒理系学生採用の成功事例
3.1 成功事例1:独立系IT企業
- 承諾学生:地方大学/農学部 食生命科学科
- 職種:システムエンジニア
- 選考参加時期:24年2月下旬
- 承諾時期:24年4月中旬
- 概要:
専攻以外での就職を考えて弊社に登録した学生。理系の素養を活かせるということでITに興味があった。
-
決定要因:
(1) 情報系学生ではなくても安心できる、研修制度を学生にアピール
(2) 地方在住であることを考慮し、全ての専攻をオンラインで実施
(3) スピード感のある合否連絡が、研究で忙しい学生に好印象を与えた
3.2 成功事例2:産業用機械メーカー
- 承諾学生:地方大学大学院/総合人間自然科学研究科
- 職種:技術系総合職
- 選考参加時期:24年3月上旬
- 承諾時期:24年5月上旬
- 概要:
・企業は産業用機械メーカーのため、学生への知名度に課題があった。
・学生は自分の専攻をどう活かして就職すればよいかに迷いを感じて弊社に登録していた。
-
決定要因:
(1) 企業は当初、機械・電気系の学生を求めていたが対象要件を緩和し、専攻外の学生も受入れることとした。
(2) 最初からこの業界を見ていた学生ではないので、選考の初期は志望動機の重要度を上げず、企業と弊社が協力して学生の志望度が徐々に高まるように対応をしていった。
(3) 企業から弊社に、選考の結果と次回選考に向けてのアドバイスを詳細にフィードバックしていただき、弊社キャリアアドバイザーが学生に対して選考対策を実施して、学生のレベル上げを行った。
【まとめ】
本セミナーでは、ここで紹介した以外にも多くの
- ・理系学生の就職活動の実態を示すデータ
- ・25卒理系採用成功事例
や、理系学生採用を成功させるための、人材紹介サービス活用ポイントについて、詳しくお話しをしました。
これらについては、弊社担当にお問い合わせください。
弊社の新卒紹介サービスは、初期費用は一切不要の完全成功報酬制であり、承諾にならない限り費用は発生しません。
このため、予算を確保いただけば、それ以上の費用は不要であり、コストコントロールしやすいものとなっています。
26卒理系学生の採用成功に向けて、弊社の新卒紹介サービスの採用を御社でも是非ご検討下さい。
お問合せをお待ちしております。