- キャリタス就活新卒紹介サービス
- Webセミナー「【26卒】10名以上採用も可能!追加施策を検討中なら新卒紹介がおすすめ!」開催
本セミナーについて
25卒採用を振り返って、「とても厳しかった」と感じている採用担当者様は多いのではないでしょうか。
弊社発行の「2025年卒・新卒採用に関する企業調査-内定動向調査(2024年10月調査)」における企業アンケート結果によると
ここまでの採用活動を振り返って、「とても厳しい」と感じている企業の割合は
- 2025年卒採用:39.0%
- 2024年卒採用:36.1%
- 2023年卒採用:25.6%
- 2022年卒採用:14.3%
- 2021年卒採用:10.6%
と年々上昇しており、25卒採用では21卒採用と比較して約4倍の企業が「とても厳しい」と感じていることがわかります。
また、同調査では2026年卒者の採用人数見込みは、
- 増える見込み:18.7%
- 今年度並みの見込み:57.9%
- 減る見込み:6.4%
となっており、企業側の採用意欲に衰えは見えず、26卒採用でも厳しい採用戦線が継続となることが予想されます。
このような状況の中、今回のセミナーでは、
- ・企業調査データから振り返る25卒採用
- ・なぜ10名以上の採用で新卒紹介サービスがおすすめなのか?
- ・10人以上の採用に成功した事例
についてお伝えしました。
その内容の一部をここでご紹介しますので、新卒紹介のご利用経験の無い企業はもちろん、既にご利用頂いている企業も是非ご覧下さい。
【企業調査データから振り返る25卒採用】
データは弊社発行「2025年卒・新卒採用に関する企業調査-内定動向調査(2024年10月調査)」によります。
1.10月時点の採用活動の終了率
(1)経年比較
- 2025年卒:42.1%
- 2024年卒:45.6%
- 2023年卒:47.7%
- 2022年卒:53.4%
- 2021年卒:60.8%
(2)従業員規模別
- 全体:42.1% (前年同時期 45.6%)
- ~299人:40.2% (前年同時期 43.2%)
- 300~299人:44.5% (前年同時期 45.9%)
- 1000人以上:42.3% (前年同時期 49.1%)
10月時点の採用活動の終了率は4年連続で低下し、大手企業ほど前年比較での終了率の減少幅が大きくなっていることがわかります。
2.内定者の充足率
(1)従業員規模別
- 全体:65.6% (24卒採用同時期 67.9%)
- ~299人:57.2% (前年同時期 59.9%)
- 300~299人:70.2% (前年同時期 70.4%)
- 1000人以上:75.6% (前年同時期 78.1%)
(2)業界別
- 製造:63.2% (24卒採用同時期 65.4%)
- 金融:70.2% (前年同時期 74.0%)
- 流通・商社:68.0% (前年同時期 68.6%)
- IT:72.0% (前年同時期 82.2%)
充足率は従業員規模が大きくなるにつれて上がっていますが、いずれも前年比較では減少。
業界別ではITが最も高い一方で、前年より約10%減少しています。
3.内定辞退者の増減(従業員規模別)
前年との比較で「3割以上増えた」、または「1~2割増えた」と答えた企業の割合は
- 全体:34.9%
- ~299人:27.8%
- 300~299人:39.6%
- 1000人以上:41.6%
となりました。
逆に「1~2割減った」「3割以上減った」と答えた企業は全体の18.5%だったので、前年と比較して、内定辞退者が「増えた」は「減った」の2倍近くという結果となっています。
今回ご紹介した各データの詳細については、弊社担当までお問い合わせください。
【なぜ10名以上の採用で新卒紹介サービスがおすすめなのか?】
1. 母集団形成
学生が新卒紹介サービスへ登録する理由で多いものが、
「ナビサイトだけでは自分の価値観(待遇や条件、環境など)に合った企業は探しきれない」
「自分の価値観に合った企業を紹介して欲しい」
というものです。
弊社の新卒紹介サービスでは、学生一人一人に専任の学生アドバイザーがついて面談を重ね、学生の価値観や具体的な志望などを理解しながら企業を紹介していきます。
学生の価値観にあわせながら、その学生がもともと志望していなかった業界や職種も紹介していくことで、企業にとっては新たな母集団を形成していくことが可能となります。
2. 業務効率
弊社の新卒紹介サービスをご利用いただけば、以下のような業務を弊社が代行させて頂きます。
- ・求人票作成、企業の魅力訴求
- ・母集団へのアプローチ、説明会への集客
- ・選考調整、意向確認 など
これにより採用担当者様は、その限られた時間を学生と向き合い、面接や意向上げなどに注力することが可能となります。
3. 内定辞退リスク回避
弊社では学生アドバイザーが、学生との本音の対話の中で、学生が抱えている不安や懸念を把握し、企業の担当者様と協力しながら学生の迷いを払拭していきます。
これにより辞退のリスクを未然に回避することが可能となります。
4. ノウハウの蓄積
弊社内では、承諾まで導けた学生の志向や属性、その企業のどんな点に魅力を感じたか。
また、辞退した学生はどんな理由で辞退したか、といった採用ノウハウのデータを蓄積しています。
このデータにより、その企業と相性のよい学生の傾向がわかり、安定的に承諾者を増やしていくことができます。
5. コスト
弊社の新卒紹介サービスは、初期費用は一切不要の完全成功報酬型サービスです。
承諾にならない限り費用はかからないため、企業にとってはコストコントロールがしやすく、チャレンジしていただきやすくなっています。
具体的な費用については、弊社担当までお問い合わせください。
【新卒紹介サービスのご利用で10人以上の採用に成功した事例】
事例1.外資系金融機関
(概要)
- 承諾数:30人 (25卒)
- 紹介開始時期:1月
- 職種:総合職、IT部門、法務
【決定要因】
弊社が展開するキャリタス就活ナビサイトと新卒紹介サービスを組み合わせて、母集団形成から内定承諾に至るまでを弊社が完全サポート。
事例2. 独立系IT企業
(概要)
- 承諾数:16人 (25卒)
- 紹介開始時期:10月
- 職種: SE、CS、営業、事業計画など
【決定要因】
弊社の提案でESを弊社宛の履歴書で代用。学生がエントリーしやすくすることで母集団を確保。
【まとめ】
今回ご紹介した成功事例の詳細や、その他の成功事例。
また、今回のセミナーでご紹介した「10名以上採用するために、新卒紹介サービスを有効に活用していくポイント」については、弊社担当までお問い合わせください。
今年度に増しての難易度になると思われる26卒採用の成功を目指して、弊社の新卒紹介サービスの採用を、御社でも是非ご検討ください。
お問合せをお待ちしております。